忍者ブログ

ホテルエリアワン高松 スタッフブログ

  • [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 香川ウォーターフロントフェスティバル2015!
    2014年の初開催で大盛況だった

    香川ウォーターフロントフェスティバル!!

    が今年も開催されることになりましたemoji

    スマートフォンを使った立体花火やemoji

    紙に描いたお遍路さんが巨大なスクリーンで動いたりemoji

    美しい音楽や楽しいパフォーマンスで盛り上げてくれます!emoji



    香川県オリジナルのうどん花火もあるので、ぜひ夏はウォーターフロントフェスティバルで涼みましょう!emoji


    【開催期間】平成27年7月25日(土)~8月9日(日)(16日間)
    【開催場所】サンポート高松
    【入場料】 無料
    【公式】香川ウォーターフロントフェスティバル2015

     

    PR
  • 日帰り旅行☆高知編☆

    先日、7月2日に休日を利用し、

    日帰り旅行で高知へ行ってきました。

    無性にカツオが食べたくなってね・・・。


    関西では

    スーパーで買うか、居酒屋で食べるかのいずれかですが

    『じゃ、食べに行こかっ!』って

    できるのが四国へ来た醍醐味!!(笑)


    高知へはバスを利用して約2時間。

    十分日帰りできる射程距離です☆

    神戸からだとそうはいきません(笑)

    さっそく

    レッツコーチ!!

    バスに揺られること

    約2時間。

    はりまや橋へ到着☆

    思ってたより橋ちっちゃい(笑)

    これも観光地あるあるです・・・。

    高知へ着いたら

    まずはこれ!!

    リープルなる乳酸飲料・・・

    ウェルカムドリンクにどうぞ!!

    高知は

    路面電車がまだまだ健在の県です。

    路面電車は風情があって

    旅の雰囲気を盛り上げてくれます☆

    街中に線路がある風景が

    新鮮です☆

    さて!

    今回の旅の目的は

    カツオを食べること!!

    目的地の『ひろめ市場』を目指します。

    高知の特産・名物品が一堂に会するひろめ市場は

    素晴らしく観光ナイズされた場所です☆

    他府県にもこのような施設があると

    観光のお客さんも大変助かります!


    では、

    本日のメインイベンター

    カツオのタタキどーん!!

    もういっちょ

    塩タタキと青のりの天ぷ~ら
    どん!どーん!!

    どれもお酒のあてとして間違いありません☆

    スーパーで買ったタタキとは

    やはり鮮度が全く違います!


    いや~、

    高知へ来た甲斐がありましたなぁ~!!


    満足度MAXな中

    ひろめ市場を後にし、

    向かった先は

    高知出身の後輩に教えてもらった

    高知の酒飲みの聖地

    居酒屋『葉牡丹』さん

    こちらは高知でお店を構えて半世紀と

    一度の旅ではたどり着けないであろう

    まさに老舗中の老舗店であります!


    こちらでは

    高知の地酒を少々(笑)



    こうして地元のお酒を楽しむのも

    旅の醍醐味の一つであります!


    こうして

    日帰りにしては

    土佐を存分に満喫できた旅だったのではないでしょうか☆


    高松から高知へ

    高知へお泊りの際にも

    ぜひ、お立ち寄りされてはいかがでしょう!!


    ではまた、

    高松発の旅をご紹介させていただきます☆

    お楽しみに~!!

  • うどん日記②

    じめじめとむし暑い日が続いておりますね・・・。

    1年で一番不快な時期に生まれました、

    Tです。

    こんにちは

    今日は第2回うどん放浪記をお送りします。

    高松に着いてうどんを食するのは今回で2回目です。

    うどんは関西におきましても文化として定着しており、

    そんじゃそこらのうどんでは関西人は驚きはしゃーせん(-_-)/~~~ピシッ!ピシッ!

    そんな関西人を満足させるには

    やっぱりインパクトが大事なんですよ!

    そんなインパクト重視で

    今回ヒットした

    お店がこちら!!



    『麺処 綿谷』さん


    地図はこちら↓↓


    こちらの名物のうどんが『肉ぶっかけうどん』

    普通の肉ぶっかけなら関西でもお馴染みですが、

    こちらの肉ぶっかけは・・・

    とりあえず、go to うどん!!





    お昼時でもあり

    店内はなかなかの盛況ぶり!!

    関西でもなじみの半セルフスタイル

    ※学食スタイルともいいます(笑)

    店内のメニューを写し忘れたので


    こちらを↓↓




    肉ぶっかけ安っ!!!



    そして

    実物ドーン!!



    どうですか!?

    この存在感たるや(笑)

    プレイボーイの表紙並みのインパクト!!

    ※アメリカ版ね☆

    そしてそして

    お味の方は・・・

    おぉ~!

    うまいやないかい!

    お肉は関西でも馴染みの

    甘く炊いた味付けで

    うどんが進みます♪

    そうなんです・・・。

    肉をあてにしてうどんをすする感じ

    これは牛丼に限りなく近い!!

    牛うどんですね(笑)

    肉うどんは関西にも馴染みのスタイルですが

    この牛うどんスタイルは

    なかなか斬新に感じます!

    僕的には日本の食文化に定着できる程の

    ポテンシャルを感じております。

    社長に相談して

    牛ぅ丼屋をチェーン展開していこうかとも考えております(笑)

    兎も角

    第2回のうどん放浪記は新たな発見を伴うものとなり

    過去を振り返っても印象深い回となったことは間違いありません!

    ※まだ2回ですが・・・。

    それでは

    また第3回でお会いしましょう(^_^)/~

    あでぃお~す!

  • うどんだけじゃない!!
    さて、
    神戸よりうどん大使として赴任して
    だいたい一週間。
    しかし、
    まだ一度しかうどんを食べていない…

    はい、
    Tです。
    こんにちは!

    今日は休日でしたので、
    高松のローカル電車
    琴電に乗って
    東へ。



    かわいい琴電☆


    房前駅
    『道の駅源平の里むれ』
    道の駅って車で行くイメージですが、
    こちらの『源平の里むれ』さんは
    駅のすぐ裏側にあり、
    電車でもアクセス抜群です( ̄ー ̄)bグッ!


    今日のお目当ては
    ここの中にあります
    『海鮮食堂じゃこや』さんの


    オリーブハマチのハマチ漬け丼
    はい!写真ドーン!!



    絵ヂカラがすごいっ!!
    真ん中の卵の黄身が完全に
    ツボを押さえています(笑)
    100点満点です\(-o-)/

    それと一緒に海の幸を
    たくさん頂きました。
    ※茄子の煮びたしは海の幸に
    含まれておりません(笑)


    丼に小エビのかき揚げ、お刺身と
    茄子の煮びたし。
    かなり豪勢なランチとなりました。
    ホントに美味しゅうございましたm(__)m

    帰りも勿論、
    琴電で帰るのですが、
    何せローカル線ですので…(笑)
    次の便まで駅の目の前にある海へ。

    これがまた最高(TдT)


    瀬戸内の海!
    これよ!これこれ〜♪
    瀬戸内の海と琴電٩(๑´3`๑)۶
    これも勿論100満点!

    ここで
    次の電車までと思ってましたが
    ついつい長居(笑)
    めちゃめちゃ癒やされました(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    今日は僕の求めていた
    ローカル線を存分に堪能できた気がします




    また色んな素敵な風景に出会えることを
    楽しみにして高松生活を謳歌したいと思います!
    皆様も高松へお越しの際は
    こちらへも是非お立ち寄りください(^^)/
  • 高松来ちゃいました☆
    ちわっ!

    ホテルエリアワン高松2キロ圏内の
    うどん屋を制圧せよ!
    との
    命を受け、
    高松へやってまいりました
    うどん大使こと、Tです。

    以前は神戸で神戸牛大使として
    従事しておりましたが、
    予算(財布)の都合上
    ほとんどブログに神戸牛をアップすることができていませんでしたが…(笑)

    ここ高松にもおきましては
    予算の(財布)許す限り
    食べ尽くして参る所存でございますm(__)m

    しかーし!
    予算(財布)※下記より財布
    も然ることながら
    体型に普段より気を使っている
    Tにとりましては
    炭水化物過多は死活問題であります(笑)

    なので、
    とりあえず行けるときに行くスタンスで
    チョイチョイ取り上げていこうではありませんか〜!

    さて、
    早速一軒目☆

    本日訪れましたのは
    『手打ちうどん 風月』さん
    食べログ調べにおいて
    星3.56とかなりの高得点!
    これは期待できるのではと

    レッツゴー\(-o-)/

    場所

    ホテルより徒歩で中央通りを下って
    約10分

    ちょっと中筋に入って分かりにくい所なのですが、
    店構えがまた…



    カフェかい!

    面倒くさい関西人なら
    誰しもツッコミ入れたくなるような佇まい(笑)

    一瞬躊躇いつつも
    いざ!入店。



    入るやいなや
    耳に飛び込んできたのは
    なぜかハワイアンミュージック…
    関西人には格好のおかずとなる
    うどんとハワイアンミュージックという
    美味しい組み合わせ!

    アロハ〜(●´ϖ`●)
    とは言われませんでしたが、
    物腰の柔らかい店員さんに
    カウンター席へ誘われ
    言われるがまま着席。

    これはあとから気付いたことなんですが、
    お水がセルフであり
    それに気付くまでに数分ボーッとしていた
    次第であり、
    お店側はその様子で
    一見さんかそうでないかを
    判断されているのでしょうか?
    できれば、お水はセルフだよ☆と、
    お伝え頂ければ
    尚、良かったんですけどね〜。

    そして待つ事7.8分といったくらいで
    本日のメインイベンター登場✨

    デーン!


    今日はとり天ざるうどん☆
    薬味のネギがアサツキなところが
    なかなか素敵☆
    とり天には最初ダシをつけて食べたのですが
    つける必要がないくらいに
    シッカリ下味がついておりましたので
    二口目からは
    そのままパックンチョしました。
    ちなみにとり天はアッサリむね肉ですが
    全くぱさつき感ゼロで
    美味しゅうございましたm(__)m✨

    さてさて
    本題のおうどん。
    これは…
    良くも悪くも期待通りな感じです(笑)
    関西では馴染みのコシのある
    ツルツル麺でした。

    学生時代の席替えで
    気になる女の子の隣に座れるか
    ドキドキしてのに
    蓋を開けて見れば、
    前と同じ花沢さん(サザエさん)の隣だったよ…。ねぇーさーん!byカツオ
    的な感じです(笑)

    決して悪い意味ではございませんので
    悪しからず。
    美味しゅうございましたm(__)m✨

    このお店で個人的なベストヒットは
    お汁です!
    関西のチェーン店でよくある事なのですが、
    麺つゆが最後の方には薄々になり、
    もはや麺つゆではなくスープ状態になるのですが、
    『風月』さんでは最後の最後まで
    お出汁が効いており
    とてもとても美味しゅうございましたm(__)m✨

    これはお店で手間をかけて、
    しっかりお出汁を取られている
    結果だと思います。
    大量の鰹節を使われているんだろうなと
    感じさせてくれるお汁でありました!
    ごちそうさまでしたm(__)m✨✨

    取り急ぎ第一回のうどん制圧プロジェクト
    食レポはこんな感じでございます。

    これからもバシバシと
    食レポしていきますので…
    いや、
    ぼちぼちですかね…(笑)
    ご愛顧の程よろしくお願いします!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
ホテルエリアワン高松
性別:
非公開

バーコード

最新CM

[01/24 Dainnyeom]
[09/20 Kaite]
[08/05 ママカリ@岡山]
[02/26 take surveys for money]
[03/23 Fogybroorge]

最新TB

ブログ内検索

P R

フリーエリア

フリーエリア

〒760-0021 香川県高松市西の丸町2-23 TEL:087-823-7801 FAX:087-823-7806